• 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
今日は素晴らしい技を見た。


今日は朝から松永氏の営む福岡市西区の「伝工房」へ!

13年ほど前から、5年前くらいまで使っていた卓袱台が御座いまして、
足がポッキリと折れてしまってからも愛着があったので、倉庫にずっとしまいこんでいたもの。
脚は完全に駄目ですので、なんとかリペアできないものかと相談したところ、
松永さんが天板に脚をつけてくれることに!

写真整理できてなくて申し訳ないのですが(笑)、

僕の希望で今住んでいる家で使いやすいように、

「卓袱台の天板を使った、丸いダイニングテーブル」が誕生しました!!

それはもう、生まれ変わったというより、誕生した、といった感じでございました。

同じ卓袱台の上なのに、椅子に腰掛け、なんとも言えず、なでてやりました(笑)
松永さんの作業工程の流れは、清清しく、何度も「最低限、最低限ね、これくらいは」とおっしゃっていましたが、とんでもない労力だったと思います。本当に手伝える間もなく作業は進み、あっという間の2時間半。
部材の組み合わせでつくったのですが、
一本の角材が切り分けられて整えられ、
それぞれが組み合うように穴をあけたり、つなぎ目を出したり。

本日の格言は此方でございます。

「釘、使わないんですね?」

「んー釘、使う必要がないよねこの場合」

おー、トレビアン!!


 

【2010/03/11 21:32 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
届きました!


ゴールデンウィークに開催の妖怪展「妖の園」のチラシとDMが届きました!!

装丁はガーランドエンターテイメント、挿絵は三日月さんです!

よっしゃー

【2010/03/11 21:12 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
届きました!


4/3のチラシが届きました!!

Pegさん出番ですよ!!

よっしゃー
【2010/03/11 21:09 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
続・一休さん。


昨日描いてきた妖怪展「妖の園」の看板ですが、

どうしてもどうしても気になったので、改めて筆を入れに行きました!

高松氏、マンゾ先生と歓談し、買い物に東奔西走。

印材200も注文し、帰宅後購入してきた部屋の照明を交換装着し、現代の明るさを取り戻す。

妖怪曼荼羅に着手。
凡字再考の余地。

【2010/03/06 00:26 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
看板製作。


かねてCMしている、
ゴールデンウィークに開催する妖怪展「妖しの園」の看板となる垂れ幕(テント生地)に、まずは絵を描きに行って参りました!

写メですので見えにくいかも知れませんが、題字の右横に描いてきましたのは知る人ぞ知る、

踊り狂う一休さん

でございます。

2時間かかった。。

帰宅後、部屋の片づけをしながら、篆刻。

夜、パソコン作業。

焼酎のお湯割が心地よくさせてくれますが、只今よりとある作品の下書きを始めようと思います。

南無。




【2010/03/04 23:27 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>