• 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
春眠。


睡魔とのたたかいですわーい(嬉しい顔)

春だからでしょうか…

週末より、いろいろありました!

土曜日は月始めの土曜だったので、早朝から車を飛ばして広島へ。
14時からの水墨画教室をいつも通りに終えて、福岡に戻ってきたのが深夜一時。。バタンキュー(笑)

翌日の日曜日は、色々重なって、やっぱり睡魔とたたかって(笑)


お昼過ぎには友人の出ている映画を見に、
九大大橋の多次元ホールに行って来ましたよわーい(嬉しい顔)

『windmill』という映画でしたが、友人が沢山出ているからか、
面白かったです!
特にてのひら君はちょい悪役だったけど、音楽含め、やっぱり巧いポジションで、
カカト君が重要かつ出番の多い役どころだったのが良かったなあわーい(嬉しい顔)

監督さんがまだ学生で、卒業制作のような感じで制作されたものでしたが、かなりレベルが高かったのではないでしょうか。
学生さんでも、これだけのものが作れるのか…と正直驚きましたわーい(嬉しい顔)

でもそれを裏打ちしているのは、主演のゆうさく君のパフォーマンスでしょうね。
素晴らしかったです!わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)


日曜日の夕刻からは短い時間でしたが、
稲口君のアトリエ「チーリチーリ」閉鎖にともなう、パーティーに顔を出しました射手座

チーリでは、沢山の思い出があります。

沢山の制作をそこではしたし、
出会いがあったし、ラジオドラマの収録や看板制作…etc…
テイクアウト専門のワッフル屋をやろうとしたことも(笑)

アトリエとしては、稲口君はみんなのために提供していて、
僕も、制作に使う電動工具をチーリに集めていて、誰でも制作できる環境でしたわーい(嬉しい顔)
思い出の場所です。

稲口君の知り合いを中心に、二十名強のパーティーでしたが、楽しいひとときでした!

チーリチーリ、本当にありがとうございました!


その後はラ・ケンターズwith JLDきっちょ、と、東京からTamさんが来ていましたので、両名のライブを観に♪

この二組…良すぎましたね…(笑)わーい(嬉しい顔)

CDもありがたく購入。

ケンタ君の「無明」って歌の歌詞がとてもとても胸に響きました。

余談ですが、JLDきっちょのJLDは「ジャンボ、リトル、デンジャラス」(どっちや!(笑))の略か と尋ねたところ、「ジャック リッパーデンジャラス」と判明。……………判明。(笑)


明けて月曜日の今日は、お昼に、現在作品展をやっているテイストファイブさんに顔を出して、帰宅後教室の準備ですわーい(嬉しい顔)

なんと遠く佐賀市内からお越しいただいた体験学習の方含め、今日の水墨画教室は盛況で、健やかに楽しかったですわーい(嬉しい顔)
佐賀では少し距離はありますが、もしよかったら、是非とも墨筆に挑戦して頂きたいと思いますわーい(嬉しい顔)

そんな3日間わーい(嬉しい顔)

気がつけば3月も二週目です。
毎日の努力をおこたらず、進んでいけたらと思います。
最後に、今やっている作品展での、残りの日程、
僕が会場にいる日取りと時間を書いておきますね。

8日  正午前後
9日  不在
10日 不在
11日 15時から17時半
12日 19時から、作品展のパーティー
13日 店休日
14日 正午前後
15日 正午前後
16日 15時から17時半
17日 15時から17時半~搬出

ですわーい(嬉しい顔)
鵜島朴同作品展 詳細 リンク


どうぞ宜しくお願いします!




>>>

本日の一語一会
【 奮 】 フン ふるう

手足を大きく広げる様子と、
鳥と、田(地面)を組み合わせた文字。

鳥が大きく羽を広げて、力いっぱい地上から飛び立とうとしている様子をあらわす。

「ふるいたつ」の意。

 
【2011/03/08 00:34 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
無題








どうも、鵜島です♪

むちゃくちゃ忙しい一日でしたーわーい(嬉しい顔)

編集作業、
執筆、
打ち合わせ、
篆刻、
郵送物手配、
展示台作成、、、

ありがたい話です。

http://bokudou.edoblog.net/
もっとも近いところではコチラ↑

作品展が近付いております♪

加えて、ついに!!

念願の依頼が来ましたので、執筆にとりかかっています
わーい(嬉しい顔)



忙しかった今日の癒しは中井女史とヨシタケ女史でした!


感謝!!!!!!!!!!!


>>>

本日の一語一会

【 縦 】 ジュウ、たて

「従」(=人のあとにしたがう)と「糸」を組み合わせた文字。

糸がどこまでもつながって、長く伸びることを表わす。
「上下にのびる線」「たて」「ほしいままにする」の意味があります。


 


【2011/02/25 01:01 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
3月号のお手本をUPしました♪

鵜島です♪
少し早いですが、3月号のお手本をUPいたしました♪

こどもさん(10歳~16歳)のお手本は「ヒコウキ」ですが、
成人課題は、いずれも「動物」になっています。

2月22日が「猫の日」だそうで、うっかりしていましたが、そうすると…「猫」の絵は2月の方がキャッチー(笑)だったのかな、、と思いました

3月号お手本 リンク
3月の六本松教室は、2/28(月)の週から四週続いて、
月・火の15時から20時半まで開けております♪
第五週の3/28(月)、29(火)はお休みですので、ご注意くださいませ。

>>>

昨日の映像UPテストは、一応成功!(笑)と思います♪

映像の内容はユーチューブにとびますが、
内容の方は昨年2010年10月8日のイベントでの水墨画実演です♪

小さな作品と、会場の暗さで見づらいかもしれませんが、よかったら昨日の日記から、のぞいてみてください

>>>

本日の一語一会

【 花 】  カ、はな

「草」と「化わる」を組み合わせた文字。
草花のつぼみが咲いて、散っていくように姿を変える「花」を表わす。

「(花のように)きれいなもの」の意味もあります。


【2011/02/24 00:23 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
映像のUPテストです♪


観れますでしょうか??



【2011/02/23 01:30 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
サソリの夢。




どうも、鵜島です♪

最近しょっちゅう蠍の夢を見るので、
夢占いを見てみました。

もっとも好意的だったのはコチラ。


攻撃性と保護を示し、何かに対して怒りや嫉妬、敵対心などココロの中に激しい感情があるようです。それは嫌いな誰かに対してのものだったり、自分への嫌悪、解決されない問題への苛立ちなどさまざまでしょう。あるいはサソリの姿は周囲の誰かや何かを指す場合もあり、恐れのような感情があるのかもしれません。しかし、いずれも自分や大切な何かを守ろうとしているしるしです。夢の印象が悪かったとしても、守るべきものはあなたがきちんと守りきれそうです!




基本的には、よくないイメージがつきまとっているみたいです…

でも、毒性を持つ蠍は意外に少ないようで、人体に影響を与える毒となると、本当にそんなサソリは少ないみたいです。

夢判断自体が(特にサソリに関して言えば)、実態とは無関係にイメージや神話観念から判断されているようなので、
僕もそこにおちいっている可能性は高いのですが、

サソリの実態系を知識として仕入れてしまった今日からの夢に、またサソリたちが登場するのかどうかが気になるところです…!!

>>

本日の一語一会

【 警 】ケイ

「敬(=はっとして身を引き締める様子)」と「言(=ことば)」を組み合わせた文字。

言葉で注意して用心させる意。「いましめる」の意。


 

【2011/02/17 23:58 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>