• 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
八月の福岡教室


暑中のお見舞い申し上げます。

梅雨が明けました!
急に梅雨前線がなくなったという印象で…
例年だと、梅雨の終わりにはひどく雨が降り続いて、、となってたように思うのですが、
今日は湿度もなく、ただひたすら暑い!という一日でした。

これから本格的な夏が始まります。
今日は教室の近辺を散歩していましたら、営業周りのお兄さんとなんとなく会いまして、知らない同士ながらなんとなくの世間話。
お兄さんが言うには、「今年の夏は暑くなると、NASAが言っている」らしいです(>_<)…

さて、八月の福岡教室の日取りが迫っております。
八月は第一土曜日、六日の15時~19時の間で、いつもの市内六本松集会所で行ないます。
ただ…
広島の教室とちがって、福岡教室にはナント、エアコンがございません。。。

当日の気温によっては、教室内も相当な猛暑になる見込みです。

本当に当日の天候によって違いますが、例年7,8,9月の福岡教室は暑い!です。
それでも水墨画の修練に来て下さる皆様はそれ以上に、熱い!です(^O^)/

お申込み、随時受け付けておりますが、8/6当日が猛暑日ならば、決して無理をなさらず、当日の連絡でもかまいませんので、八月はどうぞキャンセルされてください。
暑くても大丈夫だい!
というみなさまも、どうぞ暑さ対策をしてお越しくださいね。

僕は平常心でお待ちしていますので(笑)、そんな空間を共有してみるのもいいかもしれません。

それでは、夏の暑さに負けないように、果物・野菜をしっかり食べて乗り切りましょう~(^O^)/

鵜島朴同




【2016/07/20 03:41 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0)
無題

最近はあまりこういった字は書いていませんでしたが...

「生きる」
生きるという字は ねえ
土の上に人がいるんだね。


>>>

先日の熊本地震で被害に遭われた全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。
皆様のもとに一日も早く安心な生活がもどることを【書画 杉乃会】スタッフ一同願っております。

近くで声を掛け合うあたたかさ
隣りに居る人と確かめあう大切さ
遠く離れて苦難の中にいる人を思い遣る心

いっそう大切なものに出会うときは、かなしいことがあった時かと思います。

どうか
優しさに
誰もが優しく触れ合えますように。

>>>




【2016/04/28 02:53 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0)
さくらさくら


本日の教室にて。
そして教室のあと少し歩いて、残り桜を眺めて。
まだ肌寒く、なるほど公園の桜は残っていました。

今日、教室の子が「桜の枝を取っていく人に『それダメなんじゃないんですか』と言ったら『あんたには関係ないでしょ』と言われた」

と、憤慨していた。

『桜の花を折って持っていかないでください。まだ見ていない人のために』沢山書いて公園に貼りたいというので、
僕も少し協力しました。その子たちは本当に純粋で、優しい。
僕も、あたたかな気持ちになりました。。。


…でもね…



誤解をおそれずに言うと、僕は色々考えていて、もしかしたら…
ということも考えてしまうのです。

もしかしたら、その人の大事な誰かは、今年桜の花を見れなかったかも知れない。せめて一枝だけでもと思う人だったかもしれない。

来週、その子たちにそんな話をしてみたい。


僕の父はウグイスや目白が好きで、晩年部屋で鳴き声が聞こえるたびに、「おっ」と喜んでいた。
見かけたウグイスを写真に撮って、見せたこともある。

「どんな声で鳴いたか」と聞かれて「聞いてない…」と笑ったこともある。



ちょっと色々思い出しましたよ。

いろんなことを考えて。

【2016/04/13 03:46 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0)
4月5月の福岡教室


明日、4/9(土)は15時~19時、福岡六本松での書と水墨画の教室です。
ご興味ある方はHPから教室のご案内をごらんくださいませ。
http://bokudou.biroudo.jp/
自転車で行くわけじゃありませんよ。
画像は上級者向けのお手本です(^O^)/

四月五月は、第二週の土曜日に開講いたします。
【2016/04/08 12:40 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0)
【墨檄展】終了いたしました!!


3月下旬。
様々な出来事とドラマの中、僕は福岡に居ました。
書家龍一郎と、私、鵜島朴同の二人展、大成功で終了致しました~(^O^)/

お越しくださいました皆様、心より感謝と御礼の意を表します。
本当にありがとうございました!!!!!!

正確には数えていませんが、300人ほどの方にお越しいただき、連日息をぬく暇もないほどの大盛況でした♪
場所をお貸しくださいました村岡屋ギャラリー様、今回の相方 龍一郎さん、多大なるサポートをしてくれた盟友のケン・ジャクソン、そして、なによりもお忙しい中足をお運びいただきました皆さま!本当に本当にありがとうございました!!


会場では僕の展示作品は販売できませんでしたが…今回のために作成した相撲シリーズのポストカードの売れ行きも上々、コラボ手拭いに至っては完売。誠に嬉しく受け止めております!
龍一郎さんの作品も多々お嫁に行き…展示会終了後、僕の作品もいくつか旅立っていきました!
会場で承った御注文も、なるべく早く仕上げていきたいと思います!!

>>>

今回の【墨檄展】は広島へと転居し、改めて表現の行き場を探していた僕と、懐広い龍一郎さんの二人の熱量で完成いたしました。それでも今回の印象と反省は忘れないうちに受け止め、次回の墨檄展へと邁進して行きたいと思います。
アイディアがあふれてきてとまらないという状況も久方ぶり。

とにかくぶつけていきます。
じっとしていても、暴れ回っても、同じ人生。
心はどんどんと未来を目指すのです。

感謝。

 

※写真はご来場いただきました皆様のSNSから拝借いたしました。
本当はもっともっと見せたい写真もあるのですけれど。。ともあれ画像拝借に、感謝!
【2016/04/07 04:04 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>