• 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
ウェルカムボード。


本日は水墨画教室でしたわーい(嬉しい顔)

通っていただいている生徒さんのご姉妹が、今週末に結婚式だそうで、
式場に「ウェルカムボード」を自分で描きたい!というご要望で、

一ヶ月位前に描きざらしを参考例でお渡ししていたのですが、
本日はほかの生徒さんもいなかった時間だったので、
教室中にひろげてボードを製作しました♪

アドバイスや書き方を見せたりは出来るけど、
「自分で書きたい!」が大前提なので(笑)、がんばっていただきました(笑)

一生懸命書いて、いいものが出来ました。きっと喜んでもらえます^ ^


僕も楽しかった。
感謝!

>>>

午前中、近所の図書館に行って、資料になる書籍を探しました。

いつも真っ先に「芸術」にいくんだけど、最近はそのあと「民俗」のコーナーで読みふけることが多い。
過去、たくさん借りすぎて読みきれなかった悲しいこともあったので、最近は3冊までとしています(笑)

別冊太陽の「修験道」と「民話集」と赤瀬川源平さんの本を借りてきました。

民話集が面白くて、楽や月の前で朗読してみせて三人で抱腹絶倒♪
その民話の由来と想像される古典の紹介や挿絵(ほとんど墨絵)の充実、海外に見られる類話の紹介など、細かいところは朗読しないけど、やはり民話は聞かせ伝えるものなのですね。

その後、友人のチベット人にばったり。
彼は医者で、ちょっと気になったから聞いてみた。

「チベット医学でもっとも大事なことはなんですか?」

「うーん、人格かな」

>>>


思わず拍手と握手でしたね^ ^

その後知識は学べば備わるとか、技術は身につきますからとか色々話したけど、

「人格」はすばらしい解答だったな。

◎!!


【2010/04/21 00:13 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
あと十日!!


福岡アジア美術館での展示会「妖の園」まであと十日です!!

土壇場で仕上がってていた全作品を損失するというおそるべき宇宙の宿命に愕然とするも、相手が子供ゆえ怒るに怒れず(笑)

立ち直るのに数時間の瞑想を要しましたが!

起死回生の和紙キャンバスにて、ぐんぐんと作品が仕上がってきています!!

素晴らしいスピードです!!

写メは、その中の一枚の製作途中のものです!!
「妖怪将棋図」ですが、淡彩をほどこして先ほど完了いたしました~♪

是非、完成作品に会いに、会場にお越しくださいませ!!

【2010/04/19 23:45 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
二科展/市立美術館

徒歩5分の福岡市立美術館へ、二科展を拝見しに行きました!

友人が多く出品しているので楽しみに行きました♪

先だっていただいていた招待券のおかげでスムーズ。
さすがに最終日は人が多かったです。
今月末からの妖怪展に出品するメンバーも二人、二科でがんばっているので、
探して観てきましたが、
妖怪展が楽しみになる作品。

他にも多くの作品に触れて、久しぶりにリフレッシュ出来ました^ ^

やっぱり、僕には人の作品やステージに触れるのが、一番の栄養のようです。
本当にありがたい。



【2010/04/11 22:05 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
soulcationvol.7【I LOVE YOU】


先日もまた、水墨画の実演をしてきました♪

写真にアップしましたのが、先日描いたものです!
今回も前回のsoulcationと同じくオカリナとアコギのユニット「Source of soul」さんのステージとの共演でした!
今回はどの曲で実演するのかが前日に分かっていたので、
考える時間が12時間ほど(笑)ございました。

「天までとどけ」という曲で、
サビで「天までとどけ、鳥とたわむれ、」という歌詞があることも知っていましたので、
決めていたのは飛んでいる鳥の群れを描こうということだけ。

勢いが感情やら筆の運びを決めますね。

曲にのめりこみながらも、6分ほどで描きあげたと思います!

非常に動きのある作品になって、今回もよい出来栄えに仕上がりました◎!!

次回の水墨画の実演は、
5/3のオヤフコー通り「キースフラッグ」
5/9の「マリノアホール」
5/30の「中洲ゲイツ」
6/12 の「大丸パサージュ広場」

お立会いなりたいかたは是非♪

毎週の水墨画教室も月・火、開講中です。
080-5243-9285

どうぞよろしくお願いします。

【2010/04/10 18:50 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
展示交流会。


先日、アーティストワークスLampの展示交流会「ドミノラウンジ♯2」に参加してきました!!

ミニステージあり、ビンゴ大会あり、フードドリンクついて千円は安いっ!

演奏はいくつかありまして、オカリナ奏者の田上泉さんの、演奏風景をパシャリ。

彼女のバックにかかっている掛け軸が、今回僕が展示させていただいた作品です。

会場のアートフレンズさんも、どうもありがとうございました☆

【2010/03/31 20:27 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>