もうすぐパソコンを購入予定。 楽しみです。 先日、ご注文いただきましためんたいこ屋さんの看板製作にかかっています。 すでに塗装がしてある木材に書きますので、事前に和紙に書いたものを、ペンキ塗料で丁寧に何度もムラ出ないように塗っていきます。 もうすぐ完成♪ ところで、これまで水墨画だけを教えていましたが、 この8月からは同教室で、習字の方も教えて行くことになりました。 習字のお手本は僕の父親が書道の先生ですので、僕の父のつくる教材を使わせていただくことになります。 つきましては、僕もこれまで以上に技術を高めていく所存ですので、なにとぞご愛顧の方をよろしくお願いいたします。 今、習字教室を含む、教室のパンフレットを鋭意製作中です♪ |
![]() |
おとといはアーティストワークスLampのミーティングでした ![]() ミーティングの前日はちょっとこわいものです(笑) これはずっと以前から変わらない感覚です。 伝達事項だけでもなく、メンバーのみんなにちゃんと伝わるだろうか、とビビってる。 いつも目に見える資料を用意してはいますが、本当に大事なことは、その行間の呼吸であったりします。 ちょうど昨日からから下半期というタイミングもよく、Lampを僕が一人で始めた時を第一期とすれば、 この様々なドラマを生み出し、仲間が集まってきた昨日までをLamp第二期とするならば、 今日からがアーティストワークスLampの第三期ということになりましょう。 ミーティング終了後は、メンバーみんなの今の目標や打ち込んでいることや夢について話しました。 団体としての方向性の主軸をつかむ為ですね。 最終的には方向性は変わらずに進む結論でしたが、団体の核は拡がった気がします。 これからは僕が、みんなの持ち味を今まで以上に、前進のためにシフトしていくようになります。 いいメンバーです。 みんなの夢をかなえたい。 やっていくことは劇的には変わらずに継続されていくわけですが! ![]() アーティストワークスLamp ▼みのしま夏祭り 7/24(土) 15時~ みのしま商店街西側、第二ステージを運営。 出演:石田亜紀子、ボギー、木水義隆、ガンジャイ、RAVE UP BEATS、9coeur6、他(敬称略) ▼ドミノラウンジ#3 展示交流会。 at.ギャラリー天神アートフレンズ 8/21(土) ▼Music ship vol.4 at.プレアデス 9/10(金) 是非!!!!!!!!!!!!! ![]() |
![]() |
昨日から行なわれていた中州のデパート「ゲイツ」2Fでのイベントに、水墨画と書の展示で参加していましたので、今日は終日会場に。 またまた多くの人との再会、出会い。 いろんなところに呼んでいただける自分の現状に感謝しつつも、 素晴らしきアーティストたちが陽の当たる場所で一同に会す日を夢む。 自宅のパソコンが不調のため、日記のアップが駆け足になっていますことを、ここでお詫びいたします。 まだまだ旅は続きます。どうぞよろしくお願いいたします!! >>> 前回、好評をいただきました筆文字デザインのワークショップを、 またまた行ないます♪ 今回とりあげさせていただきますのは「アルファベット」! お好きなアルファベットを単語、熟語で<短冊>に作成いたします♪ 「open」「stay」「keep on」「stand up」「free」「sky」…など、いろいろな言葉があると思いますが、 今回は「あなたがお好きな英字言葉を2パターン」、デザインします。 清書用の短冊はもともと和歌などをしたためるもので、 横幅6センチ、縦35センチのものを使用します。 用具は一式、無料貸し出し。 練習用の用紙もご自由にご利用ください。 最後には作成の<短冊>をお持ち帰りいただけます。 普段、興味はあってもなかなか墨筆に触れない方は、この機会にぜひどうぞ♪ ▼2010年7月4日(日) ▼13:00~の部/16:00~の部 (お電話でお申し込みの際に、どちらの時間帯をご希望かお伝えください) 1時間半前後のワークショップです。 ▼参加費:3,000円(杉乃会会員の方は2,000円) ※2名様以上でお申し込みの方は、お一人様につき、500円引き。 ▼場所/六本松 書画【杉乃会】教室 福岡市中央区六本松1丁目7番32号 →アクセス/バス停「六本松大通」を下りられますと、六本松のセブンイレブン、Book offの間の道を入っていくと、「栄光キリスト教会」の看板がチラホラ出てまいります。それをたどっていただきますと、教会のお隣が「杉乃会の六本松教室」となります。 ▼お申し込み方法/080-5243-9285 どうぞお気軽にお電話ください♪鵜島 朴同の携帯電話です♪ |
![]() |
ザツネ君の主催するイベントで、 展示、書画実演、講習会、座談会、と大忙しの一日! 個人的に楽しかったのは座談会で、多くの人を前に、自分の言葉で話すのはとても勉強になりました♪ 実演では、やり方やスペースにやや迷いがあったのか、書いている間はあまり見てもらえず、無念… 書き終わって、その場を離れてからは、多くの人に見てもらったらしく、 色んな人に話しかけてもらえて、いずれにつながりそうな出会いもございました! 有意義な企画の第一回目に参加させてもらえて、本当に感謝!! ぜひ、二回目も呼んでください♪ |
![]() |