• 2025.09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.11
ニッポニアニッポン

企画した合同展覧会【ニッポニアニッポン】、福岡県立美術館にて今日、明日の二日間を残すのみとなりました!

ここまでの四日間で、来場者数は398名。

本当に多くの方の目に留まることができて、ありがたい限りです☆

今回の展覧会でご覧いただけた方々と、今後ともより良いお付き合いが出来ますように、
しっかりと会場でお迎えするべきですが…、

本日、月始めの土曜日は広島での水墨画教室が御座いますので、

他の出展者や、Lampのスタッフに会場をお願いして、一路、広島へ。

思ったより早く到着したので、また仏通寺さんに参拝です☆

参道前の茶屋で、お茶をすすりながら、日記♪

ここの空気はいつ来ても、凛としています。

晴天に恵まれて、
福岡のニッポニアも気になりますが、
気分一新、晴れ晴れと教室に向かうことに致します!


鵜島 拝

【2010/12/04 11:42 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
展示会始まります!!




夜分に失礼致します!

こんばんは、鵜島です☆

今年もそろそろ終わりですが、
今年の全てをぶつけて、
全身全霊、
展示会を企画させていただきました!


明日からです!

今日搬入が終わり、素晴らしい内容になりました♪
本当にもう、すごいことになっています!!

是非、是非宜しくお願いします!

   鵜島 拝

http://bokudou.biroudo.jp/

〉〉〉

▼書画展示で参加

▼11/30(火)~12/5(日)
(土曜日以外は大体います)10時~18時

▼at福岡県立美術館1F
福岡市中央区天神5-2-1

▼展覧会【ニッポニアニッポン】

▼平成22年度福岡市民芸術祭参加

▼主催/アーティストワークスLamp
http://lamp.sunnyday.jp/

▼後援/(財)福岡市文化芸術振興財団、福岡市、福岡市教育委員会

▼展示者




鵜島朴同(書、水墨画)
飯田幸博(イラスト、切り絵)
江上チカ(絵画)
松永慎一郎(家具、木工)
中井美沙(写真)
鶴井賢吉(絵画)
ヨシタケトモミ(イラスト)
大里リュート(ワイヤークラフト)
山口 ヒロビロ(水彩画)

▼入場無料

 


 拝



 

【2010/11/29 22:37 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
秋月、終了いたしました♪

Lampのブログ


どうも、鵜島です!!

天気のよかった週末もばたばたと駆け抜けて、いよいよ11月も終わろうとしています!!


日曜日はあまりに天気が良かったので、秋月にて、展示も販売も実演も、全部戸外に持ち出して、

佐賀から来らっしゃった移動販売ピザ「くじらのしっぽ」さんのとなりでまったり。(^∇^)


秋月、本当によいところです。

また来たいですね。


で、土曜日の実演がこちら↓↓↓

 
 

日曜日は、秋月の紅葉に誘われ、こちら↓↓



また一週間が始まります!!


【2010/11/22 20:14 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
本が届く。


今年の6月、福岡大空襲を語り継ぐ、というイベントで水墨画を実演し、

その後、ステージ上で対談させていただいた、吉崎さんからお手紙と本が届きました。

ピースツアーという吉崎さんの著書で、再版となるようです。

被爆者の会を推進され、戦争の悲惨さを訴えてきた吉崎さんご自身も、戦中に生れ、戦後を生き抜いてきた肉声を持っている方です。

今日から、じっくり、じっくり読ませていただきたいと思います。

感謝。


【2010/11/16 00:26 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
週明け。秋の速さ。
  


こんばんは、鵜島 朴同です☆

時間の経つのははやいもので、半年以上の準備期間をかけた展覧会が間近に迫って来ました♪

今回の僕の出展作品はほぼ出そろいましたので、通例通り作品タイトルを先行させて発表したいと思います!!

小品3点と、大作4点ですが、

まずは、書作品。

タイトルは「黄金の小僧/情熱の花」です!
「黄金の小僧がヘンだな減ったな」から始まる自作詩篇の書です♪
バックにPegの「情熱の花」の原詩を抜粋して書き込んでいます。

今回は小品にはまだタイトルをつけていませんので、

残り3点、水墨画の大作の作品タイトルは以下に。

「竹林巡行妖怪図」
ますます板に付いてきました、妖怪図!
「回船双鶴図」
山水を抜ける船を追う2匹の鶴!
「群鶴図」
夜明けの中で思い思いに散らばる鶴を描きました!

鶴は今年の始めまでの僕のライフワークでした。
その現在形ともいえるものに仕上がったと思います♪

今回、特に描きたかったのは、「繊細さと大胆さ」。
この2面を大いに前面に出したく思いましたが、
思う様に描ききりました!!



疲れた―!!(笑)


是非、観に来ていただきたいと思います!

展覧会の詳細は、【情報】ページにアップしておりますので、どうぞごらんくださいませ。


【2010/11/10 00:44 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>