• 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
ボストン展チラシ。


来年一月の福岡開幕へ向けて、

 

ボストン展が南下中です!!!!!!!!!!!!

http://www.boston-nippon.jp/

 

すでに70万人近くの来場者数を突破していて、東京、名古屋、大阪、と徐々に九州国立博物館での展示に近づいてきております!!

 

今回ばかりは、わくわくと同じくらいドキドキしております!!

 

なんと会期中の催しの一環として、【SUMI ART~墨の魅力を体感するパフォーマンス~】として、

2013年2月17日(日)午後2時~

ワタクシ、鵜島 朴同が、九州国立博物館のエントランスホールで水墨画の実演をさせていただきます!!

 

大抜擢です!!

 

チラシにもばっちり載せていただいて、今から色々組み立てていかねばね!o(^▽^)o

 

 

 

鵜島 拝

【2012/10/22 22:36 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0)
雷鳴。

よいやさ!

本日は諸事終わらせて、夕刻から読書!
吉村昭氏の著作「夜明けの雷鳴」読破。
知人の書き込みにて気になって、読んでみました。

(´∀`)

幕末の医師、高松凌雲の自伝的小説で、正直初めはその説明的な文体に戸惑ったものの、パリ万国博覧会あたりからは筆致にも勢いがあり、猛烈にその時代の側面に引き込まれました。
本の虫であろうかと自分を思いますが、これまで読んだ本について書く事はあまりなかったので、時々は書いてみようかと思います。


幕末の闘争の暗部にはあまり触れていないこの本も、一人の医者を追いかけることによって、時代の稜線を感じさせてくれました。
むしろ榎本側の話ではあったのですが、明治初期の医師会の動きと幕末奮闘の人々の哀愁を多く感じ取った次第です。

読後、少し長めのランニングの途中、クリスチャンのちあき女史にばったりで、本日も爽快に走り、

帰宅後、諒解を得たDMデータの校了。

篆刻業務を終えたので、一杯ひっかけて寝ますー。。。

おやすみなさいませ!!



【2012/10/12 00:31 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0)
感謝!Nipponia Nippon!

まずは御礼を申し上げます。
3回目に当たる展覧会、ニッポニアニッポン、お越しくださいました皆様、本当に感謝です☆
今回はアジア美術館での展示となりましたが、総来場者数884名の方にお越しいただきました。

やはり準備期間に1年ちょいかけただけあって、残務整理にも時間がかかって、関係機関への挨拶やらアンケートの集計、美術展カタログをはじめとする物販集計、など、ようやく終わりが見えてきました。

ニッポニア関係の御礼や返信も…参加メンバーの皆さん、本当にありがとうございました!!

今回、杉乃会水墨画会員の川上女史を展示でお誘いして、大舞台に望んでももらいましたが、ご覧いただいた方に言われて嬉しかったことは、
「生徒さんとはいえ、個性をころしていない」と評されたのが、僕にとってとても嬉しいことでした。


ニッポニアニッポンって本当に不思議だ。なんだか、僕が言葉にすることはあまりない気がする。沢山の人が、素直に感じてくれているし。

何か伝えたいと、今書こうとしても、

書いては消し、書いては消し、なので、きっとまとまらないんだと思います。きっとみんなが代弁してくれる。
...

直接会って、その話になったら言いますね( ´▽`)

みんなが全力を出せるように、僕はまたちょっと先へ進んどきます



鵜島 拝
【2012/10/03 15:36 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0)
こどもっとだいがくさい終了♪そしていよいよ…






こどもさんが中心でしたが、時には大人の方も来られて、沢山の人と出会うことが出来ました☆

本当に感謝です♪( ´ ▽ ` )ノ

みんな、一生懸命、メッセージ色紙や山水画に挑戦してました!

帰路川上女史と雨宮に寄り、帰宅後色々作業。しらさき女史と梅の女史がご来宅♪
そうです!いよいよ来週の木曜日からです!


【 Nipponia nippon 】14名による展覧会
9月20日(木)~25日(火)10:00~20:00
(最終日のみ19時まで)
▽入場無料
▽会場 アジア美術館 8F交流ギャラリー
福岡市博多区下川端町3-1 (リバレインセンタービル8F)
後援/福岡市
▽出展
樹脂絵画/河野 剛広
紅型(びんがた)/大城奈津希
絵画/江上 チカ
絵画/鶴井賢吉
絵画/とばっち
粘土細工/しらさきのぶよ
粘土細工/竹石 浩一
写真/中井 美沙
ペン画/吉武 友美
ジュエリーデザイン/梅のかよ
ワイヤークラフト/大里リュート
Pinstriping/Ko(幸)
水墨画/川上 香瞑
水墨画/鵜島 朴同

是非!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




【2012/09/17 00:44 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0)
いよいよ!!

さあ~!始まります!!

僕、鵜島が1年半を費やしてきた、そして膨大な時間とお金を(笑)費やしてきたアジア美術館での展覧会【Nipponia nippon】ニッポニアニッポンが来週スタートです!!


それでも実に短い期間ですので、是非とも時間をつくって皆様方にはわしゃわっしゃとお越しいただきたい!!!!



Lampのブログ
豪華14名の迫真の作品をご覧あれ♪

時間を作ってきてください!
何回でも来てください!
世界を吸いこんでください。集まってください!
本気です。

>>>

9月20日(木)~25日(火)10:00~20:00(最終日のみ19時まで)

▽入場無料

▽会場 アジア美術館 8F交流ギャラリー

福岡市博多区下川端町3-1 (リバレインセンタービル8F)      後援/福岡市

▽出展

樹脂絵画/河野 剛広

紅型(びんがた)/大城奈津希

絵画/江上 チカ

絵画/鶴井賢吉

絵画/とばっち

粘土細工/しらさきのぶよ

粘土細工/竹石 浩一

写真/中井 美沙

ペン画/吉武 友美

ジュエリーデザイン/梅のかよ

ワイヤークラフト/大里リュート

Pinstriping/Ko(幸)

水墨画/川上 香瞑

水墨画/鵜島 朴同


【2012/09/11 00:50 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>