• 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
ボストン展実演リハーサル


先週末、大分に行ってまいりました。

道中はお馴染みの西日本新聞社事業部の高野氏とイベントサービスの幸田氏(´∀`)
わいわいと賑やかな車内は、大分へ向かう高速道路途中の吹雪で内心帰路を心配しておりましたが…
大分市内は快晴で、何の心配もない模様。

ほっと胸をなでおろして、大分高校へ。

その日は朝から練習していたらしい同高校の書道部の皆さん。

それというのも…

2月17日の14時から、

SUMI ART

と題しての実演パフォーマンスが

九州国立博物館のエントランスで行われます!

大分来訪の目的は、その演目の中に、同書道部数名と、僕の合作パフォーマンスが用意されておりますので、そのリハーサルです!



4m×6mという大作になることよりも、やはり本番一回を評される実技ですので、
到着後1時間ほどは、綿密な打ち合わせ。

そして、実際に2枚、練習してきました。

一枚目が終わったあと、ああでもないこうでもないと順序や道具や筆使いや体の動かし方について、また入念な会話と練習が続きます。何度も何度も同じ紙に練習するので、巨大な紙は真っ黒。
その間、書道部の顧問の先生がよく言っていて、印象的だったのは、

筆を動かす際の重心の取り方、ですね。

基本的に着席して書く書道ですが、やはり大作では立って、中腰で書いていくことになります。
その際の立ち姿と言うのは、書道会や教える先生によって違っていて、それはどれが正解というものは判じられないものの、

大分高校のみんなと、僕とは、決定的に違っていましたね。

そのことも少し会話の中で話したのですが、
基本的に、いや絶対的に、僕は使う筆先が、右目の前に来るように紙を置きます。
起立して書く場合も、筆先が右目の下に来るように、体を動かします。
理由は、特に書の場合、右から左へ進行するものが多いので、左側の視界を維持するためです。
また、右手で筆を使っているからで、もし左手で書くなら、筆先は左目の下に置くでしょうね。
すると、
立って書く際の僕の立ち姿は、重心が左足であり、右足はその場合、体の進行方向を決めるコンパスの役目を担いますので、左足が絶対に前に来ています。ただ、この重心は全身運動の度合いが大きく、特に左足の負担はかなり大きくなります。

代わって、書道部のみんなは、足は揃え気味で、重心は腰であり、筆先は体のほぼ中央に持ってくるようです。
その姿勢だと、利点は肉体的な疲労が全体に分散されるので疲れにくいことと、視点をやや高く保てるので周辺が見渡しやすい、というところでしょうか。
ところが、この姿勢は足がとっさに動きにくいので、横の線には強くても、縦の線には弱いのですね。

どちらの場合も利点があり、欠点があります。

なんの場合でもそういうものであり、

その都度、より良い方法や選択を取捨できるよう、日々、是れ勉強ですね。


【2013/01/29 16:30 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0)
ふくもくワークショップ、終了♪(*´▽`*)


先日、1月18日に、福岡市の警固公民館にて、「ふくもく」さんのお子さん向けワークショップが行われました(´∀`)

人数は少なかったのですが、その分ひとりずつのお子さんと、しっかりとやり取りできたように思います。
ふくもくさんの牧園さんからお話があったのは一ヶ月ほど前で、準備自体はすぐ終わったものの、
広告を配布してから実施までが、たぶん十日ほどだったので、
「人数は集まりますか?」と懸念はありました。
牧園さんたちふくもくさんは、子どもたちにいろんな体験の場を提供したいと、きっとほぼボランティアで活動されています。
どう考えても僕への講師料含め、実施には赤字な人数でしたが、
それでも「やりましょう」と言ってくださるのはとても嬉しかったです。

これまでの経験を踏まえて、しっかりした内容で授業できたと思います。

子どもさんに分かりやすく、新鮮で、新しい考え方で、体験してもらう。

水墨画も、大きめの書も披露しながら、終始、楽しく執り行うことができました。本当に感謝です。

それにしても、いつもお子さんたちの、迷うところないトライ精神には、こちらが忘れてしまったものを、思い出させてもらえるような、そんな楽しみもあります。

どうも、ありがとうございました(*´▽`*)

ふくもくさんのレポートはコチラ♪









【2013/01/24 18:39 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0)
お手本アップいたしました。
  【葡萄図】

 【葡萄図(部分)】


いろいろと遅れている感じもありますが( ̄▽ ̄;)

お手本ページ、更新しております。

よかったら見てみてくださいね♪

 
【2013/01/23 16:27 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0)
どんどん時は流れる!

と、まあ時間の速さは、毎日のように「速すぎる!」と実感していても、正直なかなか追いつけないもので。。

なんとか維持しているといった感覚です(>_<)

年明けに訃報が入り、茨城へお邪魔させていただき、
そのあと僕の父が入院したもので、福岡の教室の皆様にはご連絡差し上げて、

一週間お休みにさせていただき、

広島【杉乃会】の教室をサポートに行ってまいりました。

さすが本家。と思わせられることが多く、また、2月頭に控えたかきぞめ大会の準備もあって、
僕は僕自身、これはまだまだ頑張りが足りないなと痛感いたしました…

自分では頑張っているつもりでここまで走ってきたからこそ、

特に問題もなく、父親の代理が数日とは言え勤められたのでしょうけれど、
改めて、父の行なっている日々の努力と実績と、向上心には頭の下がる思いでした。


本日からまた、福岡の主軸、六本松教室も再開です!!

時間の流れに負けないように。



【2013/01/21 23:27 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0)
謹賀。


明けましておめでとうございます!

謹賀新年。
みんな、それぞれに色々抱え、
それぞれの幸福を探していきましょう(*´∀`)

今年もどうぞ、宜しくお願い致します。


【2013/01/01 22:13 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>