2013年 2月17日、日曜日。 記念すべき日になりました。 本当にこれまでの出会いとつながりに感謝です!(^-^) 僕の集大成とも云えるパフォーマンスになったと思います。一瞬と無限。長く、長い間、欲しかったものがやっと手に入った気がします。 筆を持って20年、 福岡に来て、18年。 思えばあっという間。 いろんな出来事と出会いと別れと挫折と笑顔があって、一つの、ポイントにたどり着くことが出来ました。 具体的には、当日、国立博物館の方へ早めに到着して、余裕を持って現場確認、場当たりが出来ました(^-^) 落ち着いた時間の中で、滑るように自然に、用意していただいた舞台へ。 走馬灯の如く押し寄せる20年分が、しっかりと、描き出すことが出来ました! およそ10分程のソロ実演。 独演後、大分高校さんの書道パフォーマンスを挟んでいる間に、 なんと言えばいいのでしょうかね… ふわーっ、と意識だか、ううむ記憶、のようなものが僕のそばから離れていって、主観であり客観である「目」が生まれて… 「ありゃ、俺こんなに小さいんやったっけ?」 などと思っている間に、最後のパフォーマンス。 僕の指揮で、大分高校書道部さんとの合作です。 そのサイズは4m×6m。 大きな紙が敷かれた時も、その上に立った時も、何故か頭の中には、 「小」 という意識。 後日譚ですが、1週間後に博物館を訪ねて、展示してくださっている実物を見上げた時には、 「でかいな(笑)」と思いました(^_^) 個人的に何十回も頭の中で合作の手順、動きをイメージして、練習してきたので、どう動くのか、どう指揮するのかは身体が勝手に動いてくれました。 所々の記憶はあるので、完全にトリップしてたわけではないと思いますが(笑)、 途中、何も聞こえない。何も見えない。という地域にいましたね。 思い起こしても、すごい感覚でした! のに身体は動く…(笑) 終わった。 その時には、なんだか大汗をかいておりましたが、清々しかったですね。 実物は3/17、ボストン展の最終日まで九州国立博物館のエントランスにかかっています(^_^)v アレが、13分で書けることを証明してしまった(笑) 最初に述べましたが、本当にありがとうございました!(^-^) これまでの出会いとつながり。 ただひたすら、感謝です。 さて… 今回、僕が本当に思うことを、最後に書いておきますね。 『 人間、 努力は絶対に むくわれる 』 以上!!!!!(笑) 拝 ボストン美術館~日本美術の至宝~九州国立博物館News |
昨日、九州国立博物館でのワークショップ「墨絵体験~くろのいろいろ~」を終了いたしました! こども向けの水墨画教室でしたが、どの子供さんも一生懸命で、とてもやりがいのある時間となりました♪ 午前、午後の二回に分けて、50名程のワークショップでしたが、滞りなく終えることができたのは、今回の主催、NHK福岡の彌永女史とスタッフの皆様のおかげです( ´▽`) 写真などの資料が手元に届きましたら、また当日の模様をUPしたいと思います。 さて、引き続き、今週末17日の日曜日のお昼2時から、 同博物館エントランスにての水墨画実演、SUMI ARTです。 思えば去年から緊張しておりますが(笑)、与えられた大舞台、悔いの残らないように頑張りたいと思います! >>> 博物館のボストン展イベントページの欄に、昨日のワークショップの模様がありましたので、転載しておきますね( ´▽`) http://www.boston-nippon.jp/kyushublog/ ↓ ↓ ↓ 11日(月)にはNHK福岡放送局主催の子ども向けイベントが開催されました。 題して"墨絵体験―くろのいろいろ―"。イベントタイトルの通り、 墨だけでもその濃淡でいろいろな"黒"が表現できることを子どもたちに体験してもらいました。
完成作品は23日(土)まで、九州国立博物館1階ロビーに展示しています。 子どもたちの力作、ぜひご覧ください! また、このイベントで講師を務めていただいた鵜島朴同(うしま・ぼくどう)先生は、 来週開催の書と水墨画の実演パフォーマンスイベント「SUMI ART」にもご出演されます。 こちらのイベントは17日(日)九州国立博物館1階エントランスホールで午後2時から行います。 観覧は自由ですので、ぜひご覧ください! |
鵜島です。 先日の警固公民館での記事が、今朝(1/31)の毎日新聞さんに掲載されていたそうで、 画像を送ってもらいました~(*´▽`*)
ありがたく、転載させていただきます♪ |