• 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
引き締まった優しさで。


荷物を詰め込んだら、今から全力で福岡に行きます!
明日は市内六本松で水墨画と習字の教室です♪http://bokudou.biroudo.jp/

>>

先週、前供養で父の一周忌と父母ともに納骨をとりおこないました。
花を添え、お供えを置き、線香を焚き、墓石の周りに米と塩と酒をまいて、御骨を納めました。...
墓は急に存在感を持ち、急速に根を下ろしました。
うってかわって仏壇だけになった自宅は、なにか重荷を下ろしたよう。

納骨の日に、御嶽山の噴火があり、とんでもない被害をもたらしています。
こういった災害のたび、生きるということは本当に一寸先も分からないものだ、と感じてしまいます。
まだ鳴動が続く御嶽付近の方々も、捜索、支援にあたっている皆様も、隣人と声をかけあって、引き締まった、優しさを受け止めていてくれたらと願うばかりです。
日常時、そんな気持ちをどうか僕らも失いませんように。

荷物を詰め込んだら、今から全力で福岡行ってきます!
明日は六本松で水墨画と習字の教室です♪http://bokudou.biroudo.jp/
>>
先週、前供養で父の一周忌と父母ともに納骨をとりおこないました。
花を添え、お供えを置き、線香を焚き、墓石の周りに米と塩と酒をまいて、御骨を納めました。
墓は急に存在感を持ち、急速に根を下ろしました。
うってかわって仏壇だけになった自宅は、なにか重荷を下ろしたよう。

納骨の日に、御嶽山の噴火があり、とんでもない被害をもたらしています。
こういった災害のたび、生きるということは本当に一寸先も分からないものだ、と感じてしまいます。
まだ鳴動が続く御嶽付近の方々も、捜索、支援にあたっている皆様も、隣人と声をかけあって、引き締まった、優しさを受け止めていてくれたらと願うばかりです。
日常時、そんな気持ちをどうか僕らも失いませんように。

【2014/10/03 12:54 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0)
金色の虎。15年。


「昔描いたシリーズ」、今日の画像は「金色竹虎図」となっております。
墨流しの技法です。雰囲気出てる?

>>>>
10月になりました。今週末は福岡教室。その翌週はキャバーンビートで「福島の声が聞きたい」。二週連続、全力福岡です。こちら、広島で出来る準備も大詰め。https://www.facebook.com/events/351772938324996/?notif_t=plan_user_joined...
お会いできる方には、楽しみにしております!

>>>>

哲学というものは、常識を表現したにすぎない。by ゲーテ

【2014/10/02 03:04 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0)
無題
       

今日は写真をふたーつ。
ひとつは引き続き「昔かいたシリーズ」。アルファベットの書ですね、「image」イメージです。

もう一枚は、はや今週末、10/4の福岡教室でのお手本です。はじめましての方は、「竹」をレクチャーするのですが、添付の写真は参加が二回目以降の方々のお手本です(^-^)
福岡教室の詳細はこちらをごらんください♪http://bokudou.biroudo.jp/...
ご興味ある方は是非(*^^)v

>>>

人生に失敗がないと、

人生を失敗する。

                            by 斎藤茂太

【2014/09/30 02:34 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0)
ジャンプ


昨日に引き続き「昔描いたシリーズ」。
昔はよくミュージシャンを描いてました。
タイトルはジャンプ、となっております。この絵のおかげで、沢山の人に出会い、友達になれた。そんな思い出の一枚。(部分です。かなり横に長い余白のある作品でした)

>>>

.

今の時代に何が起きてるのか知りたければ、音楽を聴く必要がある。

ボブ・ディラン

【2014/09/26 02:05 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0)
15年前。


15年前頃に描いたものが大量に出てきました(^-^)
しばらくアップしてみます。
今回のコレはタイトル、「スタジオ」となっておりました。

<<<

...

ぼくは詩を書くことは出来ません。詩人ではありませんから。

なにげないものを芸術的に描くことも出来ません。画家ではありませんから。

心に思うことを、身振りで表現することも出来ません。踊り手ではありませんから。

でも、ぼくは、
音でなら、自分の気持ちを表現できます。音楽家なのですから。

アマデウス・モ―ツァルト

【2014/09/25 02:18 】 | 水墨画 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>